整骨院・接骨院・鍼灸院などで施術を受けるときにどんな服装がいいの?
って気になりますよね!

このブログでは、あなたの疑問にお答えします!
基本的に、ゆったりした服装でタイトなズボンの方は、短パンとTシャツがありますので
お着替えして頂ければ有り難いです!
そのような疑問をお話ししていますので、是非ご覧下さい!
ゆったりした服装がオススメです!
スエットなど動きやすく膝上くらい上がるような短いズボンであれば
わざわざズボンをめくる必要がありません。
どうしてもタイトなズボン、Gパン、スカートなどの女性の患者さんは
短パンに着替えてもらえるように、サイズがS・M・Lの短パンを
ご用意していますのでご安心ください。
以前、マラソン大会の救護ボランティア活動に参加したときに、マラソン大会に
参加されたランナーが、海に潜る時に酸素ボンベを背中に背負っているスエットスーツみたいな感じの
ストッキングを履いて上下の服装でその上に1枚Tシャツや短パンをはいている方が多いですが
そのような方は服をめくるのに大変苦労しました。
なので、そのようなランナ-は手足の甲にスパイラルテープを貼って処置したこともありますが
お着替えが大変です!
なので短パンを借りるときはお気軽にお伝え下さい、スグにお渡ししますよ!
気になるのであれば、ご自身で短パンなどを持ってきてもらっても全然大丈夫です。
そうされている患者さんもおられますのでご心配はいりません。
矯正下着や身体を締め付けるような服装はオススメ出来ません。


腰痛や肩痛、背中の痛みやシビレなど、さまざまな症状を訴えて施術するときに
背中にテープや鍼、お灸をするときに患者さんの服をめくるのに少し時間がかかってしまいます。
お灸や鍼を肩~腰にするときに大きいバスタオルなどをかけるようにするように配慮を
しています。(当たり前ではありますが、皆さんに安心してもらえる環境作りを心がけています)
初回施術時には仕方ないですが、2回目以降には出来るだけゆったりした服装で施術を体験してもらったほうが
施術を受ける患者さんも安心できますよね?
タイトな服装の方は、Tシャツも患者さんが使うためにご用意しています。
ゆったりした気持ちで、安心して施術をうけてもらえるように心がけていますのでご安心ください。
施術ベットには寒い時期は電気毛布を敷いています!

患者さんは少し薄着になるので肌寒く感じますよね?
そんな時に、ほのかに暖かくゆったりしてもらえるように電気毛布を敷いています。
真夏には敷いていませんが「寒い~!」と感じる秋から冬、春先(10月から4月中旬頃まで)は
常時心地良い暖かさを感じながら施術を受けることが出来ます。
実は皆さんに好評です!寒くなってくるとよく『あれっ?今年は電気毛布引いて無いの?』と
聞かれることが良くあります!
私は、暑いのは好きなのですが、寒いのが本当に苦手なので冬場の電気毛布は必須です!
電気毛布が苦手な方は電源をスグに切りますのでお伝え下さい。
まとめ
本日は、気になる服装についてお話ししました。
短パンやTシャツなど動きやすい服装のほうがお互いに気を使わなくて済むので
短パンやTシャツを貸して欲しい時はお気軽にお伝え下さい。
もしくは、持参してもらっても大丈夫なのでご安心して施術を受けて下さいね!