1日3食をきっちり取っていますか?
朝は忙しく、昼は仕事で時間が取れず、夜は比較的ゆっくり時間が取れますか?
現代人の食生活は多種多様で日本人の食事は、欧米化になり色んな国の食事を体験出来るようになりました。
ここ最近では、「タピオカ」がブームになってましたよね(笑)
目次
オススメの食事?
乳製品で皆さんもよく知っているヨーグルトは、朝食にとる方が多いかと思いますが、疲労回復の観点から夜に食べた方がいいです。
ヨーグルトには精神安定作用のあるカルシウムが豊富なので夜に食べると寝ている間に善玉菌の働きを助け、朝の快便につながると言われています。
夜に今日の疲れを癒やすためしっかり肉を食べよう、焼き肉、しゃぶしゃぶ、すき焼き、など美味しいお肉料理を夜に沢山食べてしまうことはありますよね?
そして、翌朝「昨日、肉を食べ過ぎたからなんだか胃がもたれるなぁ~」ってことは誰しも体験したことがあるかと思います。
赤身の肉はたんぱく質と鉄分を摂取出来る食材である一方、消化吸収に時間がかかります
たんぱく質やお肉の油は消化吸収するのにかなりの時間がかかり夜に沢山食べて、寝ている間に解消出来たらいいですが、なかなか上手くはいかず翌朝、胃がもたれるようになり朝食も進みませんよね。
なので、焼き肉、しゃぶしゃぶ、すき焼きなどは、お昼に食べることをオススメします。
夜は、体を休めて、翌朝スッキリ起きて元気が出るようにしていきましょう。
食事はアスリートの練習や試合で結果を出す上でとても大切です。
「前日に食べた物で翌朝お腹を壊してしまった」ことはなるべく無いようにして練習や試合でのパフォーマンスUPが出来るように
自分自身の健康管理にも気をつけながらコツコツ積み上げた努力を信じて取り組んでいきましょう!
まとめ
- ヨーグルトは朝より、夜に取った方がいい!
- 美味しいお肉料理はお昼がオススメ!
- 赤身のお肉は消化吸収に時間がかかる
- 毎日の食事もトレーニングもコツコツ積み上げて結果を出そう!