無観客試合が最近多くなってきました。新型コロナウイルス感染拡大の予防の対策です。
いつも、観客で賑わっているスポーツが沢山ありますが、無観客になってTV中継をみてもなんか寂しいです。
本日は、無観客試合についてお話していきます。
ちゃんと音が聞こえます!
普段のスポーツの公式戦では、観客の応援団の声でとても賑やかな球場の空気により、選手も、野球、サッカー、ラグビー、相撲などのスポーツファンも興奮しプロの動きを見逃さないように真剣に見入っています。
普段のスポーツ観戦なら周りの声が大きくてその臨場感に飲み込まれてその場の勢いで楽しむ方もいらっしゃるでしょう。
しかし、観客がいないと周りの大きい声が聞こえずグラウンドやコートで活躍している選手のかけ声しか聞こえません。相撲にしても先日開催された大阪場所でも行事さんの動きと声が大阪府立体育館(エディオンアリーナ大阪)に響き、力士同士の体が当たる音がはっきり聞こえてきました。
野球も無観客試合になり、プロ野球選手の試合中のかけ声や打球音がはっきり聞こえ打球音が「カーン」と本当にキレイに聞こえます!!
また、ボールがグローブに収まる音も本当にキレイに「バーン!」って聞こえます!
プロ野球、相撲のキレイな音が聞こえたら、通常とは違いますがスポーツ観戦の別の見方も出来て楽しくなります。
やっぱり寂しいです!
しかし、やはり寂しいです。
特に、劇場で活躍されている俳優さんやプロスポーツ選手の皆さんは、観客の声や応援によって背中を押してもらっている部分が大きいとよく言われます。
その声によりプロスポーツ選手のモチベーションが上がり成績が上がる事があるのも理解できます。
それでも、精一杯試合をして元気出して試合をされているスポーツ選手には頭が下がります。
まだ、新型コロナウイルスの影響がどうなるか分かりませんが、感染の終息になるなで時間はかかりますが、早く観客が沢山入れる状態になるように期待しながら過ごしていきましょう。