よく整体院やマッサージ院などで、長時間のマッサージを受けてその時は気持ちいいなぁ!身体がスッキリしたなぁー!と感じていい気分になりゆっくり寝ている患者さんがいますよね?
そして翌日になったら身体がダルくなったり、痛くなったり、痺れたり、熱をもったりして、せっかく前日に良くなったのに身体の不調が出てきた事はありませんか?
それは「もみ返し」です!
本日はその「もみ返し」について書いていきます!
もみ返しってなんで起こるの?
長時間指圧やマッサージを受けると、筋繊維に対して強い刺激がかかります、そして刺激が強すぎると筋繊維を壊してしまいます。
筋繊維を壊すという事は、筋肉を壊すことにつながっていきますので、それを修復しようとして身体が反応し、肩や腰・背中や足のマッサージされた部位が痛くなることがあります。
その身体のしんどさや体調不良は比較的早く納まるんですが長い時間しんどさが残る方もいます。
もみ返しになった時の対処方法!
マッサージされた患部に熱をもっている事が多いのでその部位を冷やしてあげる事が大切です。
冷やす時もキンキンに冷えた氷でアイシングをすることはしなくても大丈夫です。
水道水でタオルをぬらしてきつくしぼり、そのタオルを肩や首、腰や背中などにおいてあげて下さい。
タオルと皮膚の間にビニールを敷いてあげるとぬれなくてすみます、それだけで充分効果があります。
冷たすぎるアイシングをすると、患部の皮膚が凍傷を起こす恐れがありますのでぬれタオルで充分です!
それだけで筋肉が柔らかくなりすこぶる状態が良くなります。
ストレッチをするのもオススメです!
痛みがある程度おさまったら身体を動かしてストレッチをする事がもみ返しを早く改善させることが出来ます。
筋肉の血流を良くすることにより筋肉の状態を修復していきます。
白湯をコップ1杯飲む
白湯をコップ1杯のむことにより、精神的ストレスを軽減出来て気持ちが落ち着く事ができます。
身体に水分が補給されると血流改善を図り、血流を良くして老廃物を流してあげることも期待出来ます!
当院の施術方針
私も、昔長時間のマッサージをして患者さんを施術してきました。
しかし、自分で考えたときに「何か違うな?」とよく思うようになり、色々な勉強会に参加したときにスパイラルテープと出会い勉強を続けてきました!
そこから、長時間のマッサージをせずに患者さんを施術して優しい刺激でも患者さんの笑顔がみれるようになってきて今にいたります。
当院は、長時間のマッサージはせずに優しい刺激で施術を進めて行きますので、もみ返しによる痛みはありません!
このページをご覧のあなたが抱える痛みは、1回ではなかなか良くなりませんが、スパイラルテープ施術で身体のバランスを整えて不調を取り除く事により以前の元気だった姿に戻れます!
スパイラルテープについて詳しく書いたページがあります!是非「スパイラルテープってな~に?」というページをご覧下さい!
このページをご覧のあなたに詳しくお話しさせて頂いています。