来院までの経緯
仕事は介護職員の40代男性は、左肩関節と腰痛を抱えながら日々の仕事をこなしてきました。
多少の痛みは我慢出来ますが、初回施術時より2週間前から左肩関節と、腰部の痛みがひどくなり始める。
左肩の夜間痛と仕事中に高齢者を抱えるときに左肩と腰に不安を抱えていると、自分でも安心して
仕事に取り組めない事が一番不安になっていました。
当整骨院への来院は、施術を受けスパイラルテープに共感して頂いている患者さんからの紹介で来院されました。
初回時の希望
- 左肩関節の夜間痛の軽減したい
- 腰痛も酷い状態を軽減したい
- 高齢者を抱える時に安心して仕事に取り組みたい
- 日常生活でも身体の不調に悩まず生活したい
初回時の施術
初回時に、咳払い・同じ姿勢でいたとき・睡眠時に左肩関節の違和感を感じており仕事中に
痛みのせいで本当に不安をかかえる状態でした。
基本検査をした際に、身体に熱を持っている状態だったのでまずは熱をとる施術を中心に行いました。そして、腰痛も酷い状態でしたので、調べていくと、頚と右股関節の異常も見つかりそれに対しての施術も行い様子をみました。そこで痛みが軽減して、熱がある状態なので頚から肩、背中、腰
左肩関節周辺を中心に切皮による鍼灸施術を行い施術終了。
2回目の施術
初回時の症状から比べると、少し痛みは軽減。
左肩関節の夜間痛は徐々に軽減、腰痛も初回時よりかは軽減。
痛みの状態はまだあるものの、仕事が忙しくなってくると痛みがひどくなる状態で完全に痛みが軽減したわけでは無い状態です。
基本検査を行い施術をすると、初回時の熱の状態が軽減したが、まだ身体の痛みが続いている状態。
左肩関節の運動制限があり、頚部の異常が中心だと原因の一つになっているため、頚部と腰部、右股関節にも反応があったのでその部位を中心に施術。さらに、切皮による鍼灸施術を行い施術終了。
3回目の施術
初回時の症状が3回目の施術の際はだいぶと軽減しました。
- 睡眠時の左肩関節の痛みが軽減し熟睡出来るようになった。
- 仕事が忙しい時以外は痛みがなくなった
- 普段生活する中では痛みがなくなった
このように症状が改善してきました。
施術の際、基本検査をして継続して頚の反応についての施術を行い、右股関節についての反応は初回施術時より軽減してきたので、行いませんでした。頚部の反応と腰痛についての施術に切り替えて、施術をして、スパイラルテープと鍼灸施術も加えた施術開始。
施術後に痛みは初回時より左肩の可動域制限も改善しました。
4回目の施術
初回時の主な症状は軽減し、痛みのない生活が出来て、患者様に喜んでもらえました。
通院当初から比較すると改善されて施術効果を実感していただきました。
4回目からは、これから身体の調子が悪くならないようにメンテナンスの施術を行い
基本検査を行いスパイラルテープによる施術を行いました。
今後は、痛みがある時は時間を見つけて通院してもらい、痛みが初回より軽減しだいぶよくなったのでこれからは、通院間隔をあけて身体のコンデショニングを中心に施術をしていくことを説明して施術終了しました。
今までは、1週間に1回の施術でしたが、今後は1ヶ月に1回の施術に切り替えて健康維持を目的に
当整骨院と、患者様とお互いに納得しながら施術をしていくことを理解して頂きました。
最後に院長から

40代男性の介護職員の患者様は仕事中に左肩関節と腰痛があるために高齢者を抱えて車椅子やお風呂、ベットなどの移動の際に、しっかり出来るかとても不安がっていました。自分の痛みを改善して仕事にしっかり取り組んでいきたい!という意志の強さが施術中にも伝わってきました。私も、この思いにしっかり対応させて頂きました。その結果お互いにいい結果が出て喜んでもらえました。
介護職員さんの腰痛は最近特に多くなっています。仕事に入る前にしっかりストレッチ体操を行い高齢者に対応する事を施術中に指導しながらやっていました。
準備体操を行う事を忘れずに取り組んで快適に働くことが介護職員さんには意識してお話しさせて頂いています。
このようなお悩みを抱えている方はお気軽に当整骨院にお問い合せ下さい。
大田鍼灸接骨院 大田慎二
このページをご覧になった方は、下記のページもよくご覧になっています。





