施術についてよくある質問
- 痛くないですか?
-
痛くありませんのでご安心ください。
テープを貼付すること自体は痛みは無いので大丈夫です。
当院は優しい刺激で症状を良くなるように施術を進めていますのでご安心ください。
はりとお灸の施術も痛くないように施術しますのでご安心ください。鍼灸施術で使用する鍼は使い捨ての鍼で、1回使用したらスグに廃棄いたします。衛生面にも細心の注意を心がけていますのでご安心ください。
灸の施術についても、お灸の熱さに我慢できない方はスグに外します。当院の施術について記載しているページはこちらをご覧下さい。
あわせて読みたい施術案内【スパイラルテープって何?】@media screen and (min-width:768px){.ugb-1eca4d6 .ugb-feature__item{grid-template-columns:1.20fr 0.80fr !important}.ugb-1eca4d6 .... - 後から、追加の費用がかかることはありませんか?
-
掲載している費用以外はかかりません。
ホームページ上にすべての費用を掲載しております。また、施術を始める前に、お支払いが必要な費用について改めてご説明いたしますので、どうぞご安心ください。
あわせて読みたい料金【施術コース】施術料金5,000円当整骨院は初回のカウンセリング料金は一切頂きません。2回目以降の施術の際は5,000円になります。しかし、初めての場所で施術を受けると... - どれくらいの間隔で通院した方がいいですか?
-
丁寧にお答えいたします。
・痛みが強い時は1週間に2~3回
・痛みが改善してきたら1週間に1~2回
・痛みが改善してメンテナンスに移行した時は1カ月に1~2回
を目安に皆様にご説明しています。 - 病院で治療を受けています、併用して通院可能ですか?
-
はい可能です。(実費施術の場合) 保険施術時は注意が必要です。
当院は自費施術を行っていますので大丈夫です。
担当医師と相談し確認をとってから施術を受けていただくことをおすすめいたします。
投薬などを受けられている場合は、ご自身の判断でやめずに医師に相談して下さい。
保険に関しては、病院と同じ部位の施術は出来ません。
当院は自費施術院も行っていますので問題ありません。 - テープを貼ったまま入浴しても大丈夫ですか?
-
はい可能です。
ただし、あまり強く擦ったりすると剥がれますのでお気をつけください。
- 施術後、何日間ぐらいテープを貼っていればいいですか?
-
目安は3日間!
約3日間位を目安にして下さい。それまでにかゆくなった時は剥がしても大丈夫です。
入浴の際剥がれてしまっても、次回施術の時に貼りなおして施術をいたします。スパイラルテーピングの施術はテープを貼るだけでは無く『通電施術・運動施術』も対応していますのでご安心してください。テープがかぶれる時は、かゆくなったらその場所を剥がして下さい。 - ほかの整骨院に行くと電気をあて揉んでもらえるのにどうして先生はマッサージしてはいけないとおっしゃるのですか?
-
慰安的な施術はいたしません。
痛みがある場所を押したり、揉んだりすることにより、かえって症状が悪くなって痛みが出る事があるからです。痛みがある場所は炎症により皮膚が正常な緊張を保つことが出来なくなっています。そこへ直接揉んだり押したりという刺激を加えると筋肉が正常に動かなくなり、痛い場所が治りにくくなるのです。体全体の状態を調べずに痛い場所だけ揉んだりすることは、痛みの状態を考えずに施術していることになります。
当院では、専用機器(スパイラルOT-105)を使用して、痛みの原因を明らかにします。その上で施術した方があなたが良くなるので、そのようにお話しさせて頂いています。スパイラルテープの施術についてはこちらをご覧下さい。
あわせて読みたいスパイラルテーピング【スパイラルテーピングについて】当院では施術の中心に「スパイラルテーピング」を使用しています。テーピングと聞くと、スポーツ選手がしているイメージを持たれる方... - スパイラルテープを貼ってもらいましたが、他に痛い所があるので湿布薬を貼っても大丈夫ですか?
-
貼らない方がよいです。
スパイラルテーピングは検査・判定をした上でテープを貼付していますので、その他の貼付物(湿布など)を併用して貼ったり磁気ネックレス等を身につけると、テープの効果が弱くなり痛みが出ることがあります。
痛い所があれば先生にご相談ください。
- 施術はもちろんですが、痛みの予防や運動指導やホームケアの方法も教えていただけますか?
-
大丈夫です。あなたと相談しながら説明いたします。
当院は、痛みの予防にも力を入れていますのでご相談下さい。
症状がある時はしっかりあなたの痛みに向き合い施術し、症状が軽減してくると、次は痛みの予防として運動指導を行い「歩き方の指導」「立ち座りの運動」も指導しています。
急性的な痛みがある時は出来ませんが、痛みが良くなるにつれて少しずつ行います。ご希望でしたら、オンラインでの相談もしています。日常生活における痛みの予防について気になる方はご相談下さい。
あわせて読みたいオンライン相談オンラインでの無料相談であなたのお悩み、症状をお聞きいたします。当院と一緒にあなたの痛みを軽くしていきましょう。ご縁があり、当院にお問い合わせ、施術予約をし... - 施術の際、他の医療機関に紹介はして頂けますか?
-
ご相談して適切な医療機関にご紹介します。
施術の際、気になる事がありましたら、適切な医療機関に速やかにご紹介いたします。
ご安心ください。
ご予約・ご来院・その他よくある質問
- 予約なしで直接行ってもみてもらえますか?
-
もちろんです。お気軽にお越しください!
当院では、飛び込みの方の施術も承っております。お仕事やお出かけ帰りにも、お気軽にご来院ください。
※ご予約の方がいらっしゃる場合は、ご予約の方が優先となります。あらかじめご了承ください。
- どのような服装で伺えば良いですか?
-
動きやすい格好でお越しください。
下記の服装は避けて頂けると助かります。
- スカートや丈の短いショートパンツ
- 動きに制限が掛かるようなタイトなパンツ
- 補正下着など体を圧迫するものを身に着けた状態
お着替えをご用意しています。短パンをご用意していますので施術の際はお着替え頂けますと助かります。ご自身で短パンを持ってきて頂いても大丈夫です。
- 家族を連れていきたいのですが、施術中に待っていてもよいでしょうか?
-
受付前のソファでお待ちいただけます。
受付前のソファでお待ちいただけます。なお当院の周りにはお店も多数ございますので、ショッピングをしていただいても構いません。施術時間の目安については、お気軽にお問い合わせください。
- 施術受付時間は何時ですか?
-
施術受付 月曜日~金曜日
午前8:00~午前12:00(午後1:30~午後5:00までは出張施術のため外出中です)
午後5:00~午後8:00施術受付 土曜日
午前8:00~午後2:00
午後3:00~午後8:00朝8:00から開いてますので、早朝の施術も受付中です。
夜は8:00まで受付していますのでお仕事帰りの方もご安心ください。
土曜日の夜8:00まで受付しています、土曜日の夕方からでも大丈夫です。
定休日は日曜日、祝日です。 - クレジットカードは使えますか?
-
ただいま準備中です。現金はご利用いただけます。
- 駐車場・駐輪場は有りますか?
-
車は2台分用意しています。自転車、バイクは玄関ドアの前です。
駐車場は接骨院のウラ側に2台分ご用意しています。
③と⑤です。駐輪場は玄関の前に自転車・バイクを置いてください。
- 女性スタッフはいますか?
-
女性スタッフはいません。
当院は私1人で施術と受付をしていますので女性スタッフはいません。女性スタッフがいない分、皆様にご安心して頂けるように配慮いたします。ご理解くださいますよう宜しくお願いいたします。
- 予約はできますか?
-
はい、出来ます。
お気軽にお問い合わせください。
電話による予約(TEL: 072-807-3301)・メールによる予約・LINE@による予約のいずれかで取ることができます。LINE@からのご予約は下の友だち追加ボタンをタップして下さい。
ご予約希望時間・日時をお伝え下さい。 - キャンセルは出来ますか?
-
はい、できます。(出来るだけ早くお電話ください)
急な用意などがありキャンセルせざるを得ない時は、予定が分かり次第お早めにご連絡ください。
TEL: 072-807-3301までお問い合わせください。