五十肩で趣味のスポーツが出来ずお悩みの方、当院にお任せください
- 肩が痛くて野球のキャッチボールが出来ない
- ゴルフをする際、肩が痛くて思い切ってスイング出来ない
- ストレッチすると肩が痛くて腕が上らない
- 夜も疼いて眠れない
- 肩を上げた際、腕が耳までつかない
- 肘から手首まで痛みが出て、腕がだるくなってきた

五十肩は、肩関節における沢山の病変によって生じる臨床上の症候群です。
しかし、これらの病変を性格に区別するのは困難で施術方針は経験論的なものであります。
特に40代から50代に多く発生し、突然肩に痛みが走り動かすのが困難になり、初めは少々痛いな?と思うぐらいですが、徐々に痛みが増し、肩が上がらなくなってきます。
日常生活において、洗濯物を干すときに腕が上がらなくて辛い思いをしたり、手を上げるなどのふとした拍子に肩関節に激痛が走ってきます。
ゴルフのスイングをした時に肩関節の痛みのせいで全く思い通りにスイングできない事が発生して、五十肩を疑う事例もあります。
痛みが酷くなってくると、夜寝るときに疼いて寝られなくなる「夜間痛」が出てきて、痛みが長期間続いてしまいます。
長い方は1年ほど定期的に施術をしないと症状が収まらず、大変な思いをされるので、肩関節に違和感が出てきて「夜間痛」も出てきたら、早期に施術を受けられることをオススメいたします。
五十肩の特徴的な症状は「夜間痛」が多いと言われています。
痛みで夜寝られず、熟睡出来なくなってきます。
睡眠障害に陥る事もあり、非常に辛いものがあります。
日常生活においても何かするときにも激痛が走り、思うように肩関節を動かす事が出来ません。
このようなサイクルに入ってしまうと症状改善が大変困難で時間がかかる状態になってしまいます。
そうならないように、日頃からストレッチなどをして肩関節の可動域を狭めないように工夫していきましょう。
肩関節の内旋運動に対しての運動障害も顕著に出てきて、髪の毛を洗うときに腕が上がらずしっかり洗えないことがあったり、手を後ろに回して帯を結べないような状態にもなってきます。
日常生活に支障をきたすような痛みが続き辛い思いをされている方は、早期に施術をオススメいたします。
当院の五十肩の施術の特徴
特徴1
五十肩になるまでの原因を丁寧に検査します。
当院では初回来院時はもちろん次回施術の際もスパイラル専用機械(OT-105)でその日の状態を検査していきます。
そこで、浮き彫りになったポイントを施術し、回数を重ねて時間をかけて施術を進めてまいります。
施術の初期段階では無理に患部に対して動かすことはせず、徐々に様子を見ながら可動域が広がるように施術を進めます。
どのような痛みも、やはり継続的に施術を繰り返すことが一番です。
痛みが長期的になりがちな「五十肩」ですので諦めず施術に取り組んで行くようにいたします。
不安なこともあるかと思いますが、気になることがありましたらいつでもご質問ください。

特徴2
強い刺激を加えず身体のバランスを整えて施術を進めていきます。
スパイラルテープによる施術は、痛い所に電気をあててマッサージをするような事は一切いたしません。
身体のバランスを整える事で痛みを軽くするようにしていきます。
施術の際に気になる事があればいつでも仰ってください。

特徴3
鍼・灸施術とスパイラルテープによる施術を組み合わせてあなたに最適な方法で進めていきます。
当院では、あなたの身体に負担が少なく筋肉のバランスを整える事が出来るスパイラルテープによる施術と鍼とお灸の施術を組み合わせて施術を進めていきます。
あなたの訴える痛みやお悩みを早期に解決できるように取り組んでまいります。

特徴4
痛みが良くなると、体操や、痛みを繰り返さない予防法のアドバイスをします。
無理して動かすのではなく、ゆっくり動かすことが大切です。
少し良くなったからと急に腕を大きく動かすと痛みが元の状態に後戻りしてしまいます。
せっかく良くなってくる兆しが出てきたのにとても残念なことになりかねません。そうならないために、私もしっかり施術をし説明もわかりやすくお伝えいたします。
そうすることで時間はかかりますが、良くなっていきます。
そして、ようやく「メンテナンス」ができる段階になりましたら、ご自身で出来るストレッチ体操をしていただくことにより、肩の痛みを感じにくい日常生活を取り戻すことが出来ます。

施術の流れ
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
- お電話 電話: 072-807-3301
- メール
(ご予約・お問い合わせフォームのページはこちらです) - LINE
- オンライン相談
の4種類があります。

お気軽にお問い合わせください。
「はい、大田鍼灸接骨院です」とお答えしますので、本日の体の状態や、今現在の体のお悩みをお伝えください。
次に、ご来院の予約希望日程をお伝えください。「ホームページを見て予約しました」とお伝えください。丁寧に応対させていただきます。
お電話の場合はその場で空いている時間をお伝えします。
予約日時になりましたら直接当院にお越しください。
最初にカウンセリングシートに記入をしていただきます。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。
お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
今までの痛くなった経緯をお伝えください。

カウンセリングをしっかり行うことが、あなたと当院が納得しながら施術をするための重要なポイントですので、些細なことでもお伝えください。
あなたの症状を良くするのに大切な要素が隠れていることがありますので、気になることがありましたら何でもご相談ください。
先程のカウンセリングをもとに基本検査をしていきます。
スパイラルテーピング専用機器(スパイラルOT-105)で基本検査をしていきます。
この検査は全く痛みはありませんのでご安心ください。

先程のカウンセリングと基本検査で判明したことを、ご説明いたします。
- 基本検査の結果からの施術計画の話
- 通院回数などの話
- 症状が良くなるための運動や食事の話
スパイラルテーピングについての話など資料を用いて、できるだけ簡単な言葉を使って丁寧にご説明いたします。
わかりにくいことがあれば、遠慮なくご質問ください。

施術は私がすべて担当します。
基本検査の数字と徒手検査をもとに施術を行います。
例えば、腰が痛いのに腰以外の所に施術をすることもあります。
もちろん、痛い部位に直接施術することもあります。
その際は出来るだけ丁寧に分かりやすくお伝えしますので不安に感じたらすぐにお伝え下さい。

スパイラルテーピングによる施術をさせていただいた後、その結果どうなったかをご説明いたします。
施術後の注意事項や簡単に出来るホームケアのお話もしていきます。

次回の通院日や通院間隔など、分からない事があればお気軽にお尋ねください。
基本的に1週間に1回通院です、痛みが強い方は週2回の施術をオススメしています。
1回の施術で良くなる事はほとんどありません。
目安は7回の施術(1週間1回で7週間、1ヶ月半が目安)を見て施術計画もお伝えしますので、次回の来院日をここで決めて頂き終了です。

初回は約40分~60分位です。
初めてご来院の方はカウンセリングをさせて頂きまして施術のご説明とこれから症状の改善に向けての施術計画を立てて施術していきます。
2回目以降の方は30分~40分くらいです。
初回の施術後からの経過をお伺いして施術していきますので初回よりは時間は短くなります。
はじめての方へ
お支払は、現金でお願いいたします
クレジットカード、電子マネーはお取扱いしておりません。あらかじめご了承ください。
領収書が必要な方は、お申し付けください。
やむを得ず予約をキャンセルされる場合は、お電話にて、できるだけ早めにご連絡ください。
施術コース
当整骨院は初回のカウンセリング料金は一切頂きません。